スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


心と体の元気をつくるヨガ教室&心理カウンセリング 『 サンシャイン 』 ( 博多区祇園町 )
Posted by スポンサー広告 at

2016年09月10日

保健福祉センターで産後ヨガ

自宅で市政だよりを見ていたときのこと。




「あれ~ これ、わたしじゃない?」・・・




昨年の10月、中央区保健福祉センターからの依頼で産後ヨガのレッスンを担当した時の写真が掲載されていたのです。
左の小さな人物が私です。

生後4~6ヵ月の赤ちゃんとママが対象でした。
午前10組、午後10組。

赤ちゃんがたくさんで、にぎやかな時間になりました。
ママや赤ちゃんにとって少しでも心地よい時間になったのなら嬉しいです。

ほんの少しの出会いだったあの時の赤ちゃんたちも、今はもう歩いていることでしょう。
健やかに成長していますように。
  


心と体の元気をつくるヨガ教室&心理カウンセリング 『 サンシャイン 』 ( 博多区祇園町 )
Posted by 村上眞知子 at 17:44Comments(0)産後ヨガ

2016年06月12日

子ども連れでヨガを頑張るママたち

産後ヨガのミユキさんとリョウちゃん。



なごやかな雰囲気で産後ヨガが進みます。
やはり、おなかの中にいるときからママと一緒にヨガをしていたからでしょう。

それに比べて、最近、ヨガを始められたママたちは子どもたちと格闘しながらで大変です。

ダイエットが目的のママは、4歳の坊やと一緒に来られています。
坊やがあちこち動くので、時にはママの大きな声が。
それでも時々は、「先生、これでいい?」 と、ヨガのポーズをとります。

実家のお母さまが「ヨガはいいよ」と言われたので、と健康増進のために始められたママは、2歳の女の子と一緒に。
女の子は、玄関を上がるのを嫌がったり、目に大きな涙をいっぱい溜めたり。
きょうは、ずっとママの上に乗っていました。
ママは、それを受け入れて淡々とヨガのポーズに取り組まれます。
帰るとき、先週は手を振るだけでしたが、きょうは、バイバイと声を出してくれました。
1回ごとに、変化が見られます。

これから、ママたちの変化に併せて、子どもたちの変化も楽しみです。  


心と体の元気をつくるヨガ教室&心理カウンセリング 『 サンシャイン 』 ( 博多区祇園町 )
Posted by 村上眞知子 at 15:18Comments(0)産後ヨガ

2015年08月07日

きょうから産後ヨガ

二人目のお子さんを出産されてしばらくお休みされていたママがきょうから産後ヨガに。

赤ちゃんも一緒かなと思っていたら、おばあちゃんが子守りを兼ねて付いてきてくださいました。
赤ちゃんは、最初、見慣れない所だな・・・と言わんばかりの表情でしたが、やがてニッコリして抱かれてきました。




ちょっとおばあちゃんになった気分です。


きょうは久しぶりなので、軽めに体操とストレッチ、ヨガアーサナ(ポーズ)。
スクワットは赤ちゃんを抱いてしていただきました。







初めてのスクワットに、赤ちゃんもニッコニコ。

これから産後の体調を整え、赤ちゃんとのコミュニケーションを深める産後ヨガでサポートさせていただきます。  


心と体の元気をつくるヨガ教室&心理カウンセリング 『 サンシャイン 』 ( 博多区祇園町 )
Posted by 村上眞知子 at 16:34Comments(0)産後ヨガ

2014年12月10日

サラちゃん、産後ヨガへようこそ

娘連れでヨガを再開したいのですが、大丈夫ですか?
と、先週Sさんからメールがあり、7ヵ月のサラちゃんが産後ヨガに登場。

かわいい笑顔を見せてくれました。




レッスンの後でママから、こんなメールをいただきました。

きょうは久しぶりにお会いできて、リフレッシュできました。
初めてなのにサラがとても先生に甘えていて、なんだか嬉しかったです。


マタニティヨガのときに、一緒にレッスンをしていたからでしょう、
初めてなのにずっとニコニコと穏やかでした。

そして、今週は、独身の生徒さんとのこんな場面も。



独身の生徒さんにも良い刺激になったようですよ。
  


心と体の元気をつくるヨガ教室&心理カウンセリング 『 サンシャイン 』 ( 博多区祇園町 )
Posted by 村上眞知子 at 20:16Comments(0)産後ヨガ

2014年11月02日

「ヨガ、楽しかったあ」

産後ヨガのママと一緒に身体を動かしたり、絵本を読んだり・・・
それが、2歳になったばかりのニコちゃんにとっての「ヨガ」。




ママのレッスンが終わって帰る前、ニコちゃんが「ヨガ、楽しかったあ」とかわいい声で。

2歳なのに「ヨガ」という語彙(ごい)がしっかり身についているのです!

そういえば1ヵ月ほど前のこと。
ニコちゃんお気に入りの絵本『だんまりこおろぎ』を読んであげました。

その日の夜、家でコオロギが鳴いているのを聴いたニコちゃんが「ヨガ、いっしょ。ヨガ、いっしょ」と。
はじめは、何のことかわからなかったママも、サンシャインで読んだ『だんまりこおろぎ』と一緒だと言っている、ということに気づいたそうです。

『だんまりこおろぎ』は、音が出る絵本で、最後の場面でコオロギがキレイな音色で鳴くのです。

ニコちゃんの口から自然に出てきた「ヨガ、楽しかったあ」。
こんなに小さなお客さまにもヨガの良さが伝わっているとは、嬉しいものです。  


心と体の元気をつくるヨガ教室&心理カウンセリング 『 サンシャイン 』 ( 博多区祇園町 )
Posted by 村上眞知子 at 17:56Comments(0)産後ヨガ